スタッフブログ

初めまして! 當山元基トウヤマモトキといいます。沖縄出身です。3月末からはしぐち整骨院に入職しました。長崎は初めての土地なので、色々と教えてもらえると嬉しいです(^^)

こんにちは!

初めまして! 當山元基トウヤマモトキといいます。

3月末から、はしぐち整骨院に入職しています。

沖縄県浦添市出身(リンク付き)です。

沖縄に遊びにいった際は、これといったものはありませんが、

ぜひ、足を運んでみてください!

 

西原高校バスケットボール🏀部でした。

女子は強豪なんですが、男子は弱小で、よく女子部の練習相手をしていました😂

大学は、岡山市にある環太平洋大学体育学部健康科学科(柔道整復師やトレーナーの養成学科)卒になります。

 

学生時代にて、1年半ほど、整骨院でのアルバイト経験もあります

趣味は、筋トレです💪

筋トレ以外に、走ったり、富士山登頂など、アクティブなことが好きです!

ちなみになんですが、これまでに富士山山頂に三回行ったことがあります

 

CSCS(シーエス)と言って、トレーニング指導の専門的な資格も取得しています。

CSCSはCertified Strength and Conditioning Specialistの略(リンク付き)で、

スポーツパフォーマンスの向上と傷害予防を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを

計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格とのことです💪

S&C: Strength and Conditioning(エスアンドシー)という事もあります💪

実は、このCSCSの試験は、合格率が50%程度(リンク付き)で、結構難しい試験なんだそうです・・

なので、筋肉の育て方や食事、ダイエット、富士山登頂を考えている方はぜひ、聞いてください

 

就職先を、決める際に

『大学で学ぶ、ケガの治療(柔道整復)を、仕事としてちゃんとしている整骨院はないかな?』
※色々と見て回ったのですが、ケガの治療をしている整骨院は皆無なのです・・

そこで、インターネットで検索して

はしぐち整骨院を見つけて、橋口院長に見学を申し込み、3回ほど岡山市から見学にきて、

本当に、ケガの治療をしている整骨院だったので、就職を決めました

で、3月末に入職したのですが、入職早々に、

『肘関節後方脱臼(リンク付き)』

の整復、処置を院長と一緒に施術しました。

上記の動画の開始、0.01秒で脱臼は整復されます

早くて、びっくりでした・・・

大学では、多くの時間を割いてケガの処置や治療に関して学ぶのですが、

初めての脱臼整復だったので、多くの知識が頭の中を走り、

単純に『びっくりした、驚いた』というのが正直な気持ちでした・・

しかし、自分が学びたかったことを、早速、経験でき、

また何より肘を脱臼し、痛い、困っている患者さんのお役に立てて

多くの充実感をもらえることができました。。

 

さて、勤務開始して、一か月以上になりましたが、

毎日のように、多くのケガの患者さんの処置を通して、

大学で学んだことを実践でき、また、それ以上の知識、技術の習得もでき、

キツイこと、悩むことも多いのですが、

充実した日々を過ごしています。

そんな、日々成長している當山に、話しかけてもらえると嬉しいです

 

こんな感じで、はしぐち整骨院は、多くのケガ処置をとおして、

地域貢献しています

 

スポーツでのケガ、外傷、障害で悩んでいる。

日常生活でのケガ、不調で悩んでいる。

もしも、交通事故にあってしまいケガをした、周りの方で交通事故にあった人がいる

そのような場合は、

まず、はしぐち整骨院にご一報いただけますと幸いです😌

 

その他にも、チームで使うテーピングの購入にも対応していますので、

ご利用の際は遠慮なく受付へお尋ねくださいませ☆

 

何かあった際は、ぜひご相談ください( `ー´)ノ

急患の対応もしています。

☏0120-983-395(フリーコール)

・LINEで予約
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=dpn8043v

 

※当日の急な予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
※写真は本人の許可を得ています。
※写真や本ブログの転載・流用厳禁です。

★整骨院で判別(骨折・脱臼疑い)はできますが、最終的な「診断」は医師のみができます。

★骨折、脱臼の初回処置(応急処置:ケガして直ぐの処置)は、可能なのですが、2回目以降の施術(治療)・過去に医師に骨折・脱臼と診断されたものに関しては、法律上、医師の同意(後療を〇〇整骨院でしていいですよ)がなければ施術できませんのでご留意ください。
※同意を得る方法は、書面でも口頭でも良いとされております。

 

そうそう、4月から、受付時間など変更になっています。

土日午後も開院します

関連記事

最近の投稿

アーカイブ