おはようございます(^_^)/
今朝の長崎は快晴です


さて、22日(土)、23日(日)と
日本柔道整復接骨医学会 in 幕張メッセ
に参加してきました

今回は、接骨学会での初めての発表があり、ドキドキしながらの参加でした。
数年前から研究と学会発表を目標にしていたので、
これで、まずはワンステップ終了です

発表内容は

『楊心流柔術と楊心流静観之巻』

です。
「なに、それ?接骨・柔道整復医学と何か関係あるの?」
と言う声が聞こえてくる

内容です(^_^;)
柔道整復の源流は、
講道館柔道→起倒流柔術&天神真楊流柔術→真之神道流→楊心流柔術
という感じで遡ることができます

前回のブログでも記載しましたが、
正直、僕の趣味・ライフワークの研究になります

発表のことは、写真などが入手できしだい、またブログに記載しますね

いつものことですが、学会の夜は長崎から参加の先生方との
懇親会、慰労会になります

今回は熊本先生が初参加だったのですが・・・。
お酒は良く飲んで

焼酎グラスの山はできるし(@_@;)
良く食べて、

デザートの器の山も作っていましたよ



すっかり、参加した先生方に顔と名前を覚えてもらったようです(^_^;)
2日目は会場で・・・。

一昨年まで、当院で副院長をしていた『橋口智樹』先生にも会いました

相変わらず、彼のバイタリティーの高さには頭下がります

智樹先生、今後も元気にがんばってください。ご活躍を期待しています


さて、2日間でずいぶんと最新の知見、医学知識を蓄えましたので、
柔道整復診断&施術に役立てて、少しでも患者さんの痛みを解決いたします

『患者さんのために・・・』をモットーに
『ほねつぎ はしぐち整骨院』は進化していきますので、
何か身体のことでお悩みの際にはご利用いただければ幸いです