こんにちわ(^_^)/
今日の長崎は曇り空です

11/26(日)9時過ぎ~16時頃まで
「長崎県教育庁競技力向上対策課」様からの依頼にて
長崎県トップアスリート発掘・育成事業

2011「第2回 スポーツセミナー」

の講師を昨年に引き続きさせていただきました。
このセミナーは、2014年に

『長崎がんばらんば国体』

が開催されますが、その時に少年の部の選手である
小学6年生が対象となっています。

こんな感じで、スライドを使いながら、今回は、
『ケガ予防のストレッチと安全なスポーツ動作』
についてお話と実技をさせてもらいました

小学6年生頃は、動作の修得などでとても有利な時期を過ごしています。
また、成長期というのは、とても特殊な時期になります。
そのような成長期の特長を選手・保護者・指導者にお話し、
また、
安全な動作、ウォーミングアップ、ストレッチ
などの実技をさせてもらいました

やはり、実技が入ると、あっという間に時間はすぎますね(^_^;)
このセミナーを通して学んだものを、少しでも糧にして、
選手の皆さんが元気に発育され、

『2014年 長崎がんばらんば国体』

で活躍されるのを心から期待しています

受講をされた選手、保護者の皆さま、
お招きいただいた「県教育庁競技力向上対策課」さまに感謝です<(_ _)>

ところで、この写真の下にのっている『がんばくん』という
長崎国体のマスコットがいるんですよ

県民鳥のオシドリをモチーフにしたカワイイマスコットなんです。
『ランバちゃん』というパートナーもいます

けっこう、ゆるキャラで、カワイイですよ(^-^)
ちなみに、長崎県民獣は『九州シカ』なんだそうです。
ご存知でしたか?
私は、関わるまでまったく知りませんでした(^^ゞ

長崎県アイスホッケー国体チームでは、このようにロゴに入っています

実際に、プレーしている時は、

こんな感じです

ちなみに、GKは、私なんです

今週末の12/2~12/4まで、アクシオン福岡にて、
アイスホッケー九州ブロック予選が開催されます。
私は、選手兼任監督で出場します

整骨院には、不在となり大変申し訳ございませんが、
しっかりと良い働きをして、愛知冬季国体の出場権を獲得したいと思います