整骨院実績

1/24(金)に大村市にて、スポーツ庁主催のセミナー講師を院長の橋口がいたします。令和6年度スポーツ庁委託事業 学校における体育活動での事故防止対策推進事業の中で講師をいたします。運動部活動におけるケガ(スポーツ外傷障害)の予防についてです。

1/24(金)に大村市にて、スポーツ庁主催のセミナー講師を院長の橋口がいたします。

令和6年度スポーツ庁委託事業 学校における体育活動での事故防止対策推進事業(リンク付き)

の中で講師をいたします。

 

橋口は、平成24~28年度に、文部科学省&スポーツ庁事業(運動部活動改善支援事業)にて、

約5年間、アスレティックトレーナーとして、近隣の県立N高校にて介入研究を行っています。

また、この運動部活動改善支援事業にて、トレーナー派遣として県内の多くの

中学、高校にて運動部員に指導させていただきました

・五島高校での指導(リンク付き)

・上五島高校での指導(リンク付き)

・佐世保商業高校での指導(リンク付き)

・大村高校と長崎南高校ラグビー部での指導(リンク付き)

・長崎南高校での指導(リンク付き)

このようにスポット的な対応から、定期的な対応をしていました。

その中でも、定期的に対応した高校での介入研究とその結果、

そしてそこから得られた知見を今回はお伝えする予定です

 

平日の昼間なので参加難しいとは思いますが、もし参加希望の方がいらっしゃったら、

お申し込みは、下記にてお願いします

下記のQRコード、下記のURLから申し込みフォームに移動し、
必要事項をご記入ください。
https://forms.office.com/r/zSf0SEu7Uv

株式会社政策研究所のホームページ、「ニュース」のページに
アクセスし、お申込みください。
https://seisakuken.jp/news/

 

また、当院での施術、加療に関しては、

当院は『ほねつぎ』のできる整骨院
『ほねつぎ=骨折・脱臼の処置や加療のこと、
ずれた骨を元に良き位置に整える、整復すること』
ですので、可能な限り急患も対応しています。
何か、ケガでお困りの場合、お気軽にご相談、ご来院ください!

☏0120-983-395(フリーコール)

・LINEで予約
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=dpn8043v

※当日の急な予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
※写真は本人の許可を得ています。
※写真や本ブログの転載・流用厳禁です。

★整骨院で判別(骨折・脱臼疑い)はできますが、最終的な「診断」は医師のみができます。

★骨折、脱臼の初回処置(応急処置:ケガして直ぐの処置)は、可能なのですが、2回目以降の施術(治療)・過去に医師に骨折・脱臼と診断されたものに関しては、法律上、医師の同意(後療を〇〇整骨院でしていいですよ)がなければ施術できませんのでご留意ください。
※同意を得る方法は、書面でも口頭でも良いとされております。

関連記事

最近の投稿

アーカイブ