本日のブログは、
肩に発生する
を紹介します!
石灰沈着性腱炎は、名前の通り
石灰(カルシウム)が、肩にある腱板(ローテーターカフ)に沈着し
炎症を引き起こすものになります!
赤丸で示しているものが、沈着した石灰(カルシウム)です!
また、側面像、スキャプラY撮影にて、腱板内に石灰沈着しているのが分かります
肩の腱板内に石灰が沈着することで、
就寝を妨げるほどの痛み(夜間痛)や、
肩を動かした際の痛みにつながります。
石灰沈着性腱炎が発生する原因には、
マグネシウムとカルシウムが関係していることがあります!
マグネシウムとカルシウムは体の中で、筋肉が収縮(縮む)、
弛緩(緩む)する時に重要な働きをします
しかし、マグネシウムが不足すると筋肉内にカルシウムが増加し、
そのカルシウムが腱板(ローテーターカフ)に沈着し、
石灰沈着性腱炎になることがあります。
また、マグネシウムは汗から失われやすいため意識的に摂取する必要があります!
マグネシウムは、海藻類(ひじきやワカメなど)や豆類(納豆や豆腐など)に多く含まれています!
石灰沈着とマグネシウムの関係の先行研究
Khan, S. R. “Animal models of kidney stone formation: an analysis.” World journal of urology 15 (1997): 236-243.
Ter Braake, Anique D., Catherine M. Shanahan, and Jeroen HF De Baaij. “Magnesium counteracts vascular calcification: passive interference or active modulation?.” Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 37.8 (2017): 1431-1445.
重要:食品は過剰摂取をすると体への悪影響もありますので、治療中の方は、
必ず主治医に確認をしてください。また、そうでない方も自己責任でお願いします。
その他にも、石灰沈着を抑える、減少に効果があると言われる薬剤や食品はありますが。。。
さて、この石灰沈着性腱炎に対し、
ショックウェーブ(体外衝撃波・体外圧力波)治療器
の有効性はたくさんのエビデンスがあります!!
なんと、はしぐち整骨院には、長崎市内の整骨院では唯一
という効果的な治療を受けることができます!
他の肩周囲の痛みとして、
などがあります!
少しでも肩に違和感を感じたら
はしぐち整骨院にご相談ください!
そうそう、肩が痛いと言って、実は、首に原因があることも結構あるんですよ・・
最後に、重要!!
石灰沈着腱板炎は、整骨院では保険外施術になります。
初回の金額目安としては6,600~7,700円程度になります<(_ _)>
こんな感じで、はしぐち整骨院は、多くのケガ処置をとおして、
地域貢献しています
スポーツでのケガ、外傷、障害で悩んでいる。
日常生活でのケガ、不調で悩んでいる。
もしも、交通事故にあってしまいケガをした、周りの方で交通事故にあった人がいる
そのような場合は、
まず、はしぐち整骨院にご一報いただけますと幸いです
その他にも、チームで使うテーピングの購入にも対応していますので、
ご利用の際は遠慮なく受付へお尋ねくださいませ☆
何かあった際は、ぜひご相談ください( `ー´)ノ
急患の対応もしています。
☏0120-983-395(フリーコール)
・LINEで予約
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=dpn8043v
※当日の急な予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
※写真は本人の許可を得ています。
※写真や本ブログの転載・流用厳禁です。
★整骨院で判別(骨折・脱臼疑い)はできますが、最終的な「診断」は医師のみができます。
★骨折、脱臼の初回処置(応急処置:ケガして直ぐの処置)は、可能なのですが、2回目以降の施術(治療)・過去に医師に骨折・脱臼と診断されたものに関しては、法律上、医師の同意(後療を〇〇整骨院でしていいですよ)がなければ施術できませんのでご留意ください。
※同意を得る方法は、書面でも口頭でも良いとされております。
そうそう、4月から、受付時間など変更になっています。
土日午後も開院します