今回のブログは、
ダッシュ時に発生した
ハムストリングスの肉離れ
について紹介したいと思います!
ハムストリングスの肉離れは、
走っているときの接地時や、スタートダッシュ時に
遠心性収縮(筋が収縮しようとしている状態で延ばされる)
が生じ発生することが多いです。
まず、ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)は、
太ももの裏にある筋肉です!
ハムストリングスは、股関節と膝関節の
二つの関節をまたいでいるため
ニ関節筋と言われます!
ニ関節筋は、二つの関節の作用に働くため
肉離れが発生しやすいです!
今回の症例の写真になります。
この症例は、受傷して2週間後に来院しています。
そのため、ハムストリングスの肉離れ時に生じた
出血が重力により、下腿に落ちてきている(赤〇)
ことが分かります。
(青〇部分が損傷した部位になります)
今回の症例のように、早期に対応、処置できなかった場合
血腫が癒着し、他の組織に機能障害をもたらすことになります
早期に対応できていればこのような状態は
避けれたかもしれません!
皮下出血斑は、受傷後24時間以内に
出現すること少ないため、
自己判断するのはやめましょう!
はしぐち整骨院では、
筋の肉離れに対して、
とういう効果的な治療を行っています!
また、日中の痛みを軽減させる
効果的なサポーターも完備しております!
その他、肉離れ疾患として
などがあります!
太ももやふくらはぎなどに痛み、違和感を感じたら
はしぐち整骨院にご相談ください!
こんな感じで、はしぐち整骨院は、多くのケガ処置をとおして、
地域貢献しています
スポーツでのケガ、外傷、障害で悩んでいる。
日常生活でのケガ、不調で悩んでいる。
もしも、交通事故にあってしまいケガをした、周りの方で交通事故にあった人がいる
そのような場合は、
まず、はしぐち整骨院にご一報いただけますと幸いです
その他にも、チームで使うテーピングの購入にも対応していますので、
ご利用の際は遠慮なく受付へお尋ねくださいませ☆
何かあった際は、ぜひご相談ください( `ー´)ノ
急患の対応もしています。
☏0120-983-395(フリーコール)
・LINEで予約
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=dpn8043v
※当日の急な予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
※写真は本人の許可を得ています。
※写真や本ブログの転載・流用厳禁です。
★整骨院で判別(骨折・脱臼疑い)はできますが、最終的な「診断」は医師のみができます。
★骨折、脱臼の初回処置(応急処置:ケガして直ぐの処置)は、可能なのですが、2回目以降の施術(治療)・過去に医師に骨折・脱臼と診断されたものに関しては、法律上、医師の同意(後療を〇〇整骨院でしていいですよ)がなければ施術できませんのでご留意ください。
※同意を得る方法は、書面でも口頭でも良いとされております。
そうそう、4月から、受付時間など変更になっています。
土日午後も開院します