整骨院・接骨院での健康保険適応について
整骨院では健康保険の対象となる場合と、ならない場合があります。
必ずしも全ての治療で保険が適用されるわけでは無いことを予めご了承ください。
健康保険の対象となる場合
整骨院での保険適用はケガ・痛みに対して施術を受けた場合のみ給付されます。
傷病名は『骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷』になります。
ケガをしてしまった原因など(「いつ、どこで、何をして、どうなりました」)が分かっている場合に限ります。
原因などがわからない場合、各種健康保険の適用とならず自費施術となります。
健康保険の対象とならない場合
厚生労働省の取り決めにより以下のケースは健康保険が使えませんので自費施術になります。
- 日常生活で生じる体調不良、疲労など
- スポーツのあとの筋肉痛
- 病気(リウマチ、関節炎、ヘルニアなど)による痛みや違和感など
- 原因や負傷した日時がはっきりしない痛みや違和感など
- すでに治ったけがが再び痛みだしたなど、けがの後遺症
- 同じけがの部位について、医療機関の治療と整骨院・接骨院の施術を並行して受ける(※医師の指示がある場合はこの限りではありません。)
- 骨折・脱臼の応急手当のあと、医師の同意なく続ける施術
- 交通事故など第三者の行為によるけが(加害者が施術費を負担)
- 業務中または通勤途上のけが(労災保険適用)
各種保険施術
健康保険施術
健康保険施術では、日常生活での原因があるケガや痛みに対する施術になります。
慢性的なケガや痛みは整骨院の給付対象外となり、自費施術をおススメしています。
症状に合わせて患部を冷やしたり温めたり電気療法で疼痛緩和したり、手技療法を用いて患部(痛みのある場所)に対して施術をします。また症状の改善再発防止のために運動療法も処方します。
交通事故(自賠責保険)
自賠責保険使用時:患者さんの窓口負担は原則ありません
交通事故によるケガ、体の不調は整骨院でも自賠責保険使用して施術を受けることが出来ます。
交通事故のケガは、はしぐち整骨院でも施術を行なうことが出来ます。交通事故で多い症状が、むち打ち(頚部捻挫、頚椎損傷等)です。レントゲンでは骨しか写らず、筋肉や靭帯を痛めることにより、痛み、しびれ、全身の倦怠感などその日ではなく、数日後に症状が出てくることもあります。はしぐち整骨院では早期に症状を回復させるため、整形外科医師の診察を受けてもらいながら手技療法を中心とし、電気療法や運動療法など様々な施術方法を組み合わせて早期に症状改善を目指します。
交通事故(自賠責保険)に関する詳しい説明記事はこちら
「交通事故の治療は長崎市はしぐち整骨院にご相談下さい!!患者様にとって不利益をださない、最善の医療サービスを提供いたします!!」
労災保険
労災保険使用時:患者さんの窓口負担は原則ありません
お仕事や通勤時のケガ等は労災保険の適応になります。お勤めの会社に報告・相談の上、了承を受けていただきご来院ください。
※パート・アルバイトも同様になります。
※お仕事が原因の場合、健康保険は使用できませんのでご了承ください。
労災保険に関する詳しい説明記事はこちら
「通勤中のケガや会社で勤務中のケガも『労災保険』として整骨院でも加療することができます。」
治療料金(3割負担の場合)
箇所数 | 初回目安料金 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|---|
1箇所 | 約700円 | 約200円 | 約200円 |
2箇所 | 約1,000円 | 約400円 | 約400円 |
3箇所 | 約1,300円 | 約700円 | 約500円 |
※負担の割合は3割・2割・1割・0割の場合があります。
※骨折・脱臼の場合はこの限りではありません。
※テーピング・材料費はこれに含みません。
※3回目以降10割負担の場合、1部位約600円~3部位約1,600円程度になります。そのため、その金額に見合った処置、施術になります。
自費施術(自由診療・保険適応外)
※整骨院の施術は、治療目的であれば自由診療であっても、医療費控除の対象となります。
医療費控除の申告には領収書が必要になりますので、捨てずに保管しておきましょう。
ゆっくりと初検・施術を受けられ,体操(運動療法)込みの価格です。 保険のトラブルを気にすることなく、自由度(長めにカラダを触って整えます)があり、より良い治療ができるのでおすすめです。
金額目安(税込) | 初診 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
1部位以上 | ¥5,500 | ¥4,400 | ¥3,300 |
3部位(肩・腰・右肘など) | ¥7,700 | ¥6,600 | ¥4,400 |
4部位以上(肩・腰・右肘・左膝など) | ¥11,000 | ¥7,700 | ¥5,500 |
※加療する部位数に応じて、金額は異なりますのでご相談ください。
※ショックマスター(衝撃波治療器)、ラジオ波、エコー画像観察は別途費用が必要になります。
運動療法(コレクティブエクササイズ:体操)
自費施術(自由診療)には、運動療法(コレクティブエクササイズ:体操)も加味されており、治療効果は格段に上がります。
様々な種類の年齢、性別問わず、誰にでも簡単にできる運動療法のメニューを患者様の症状・経過に応じて、スタッフがマンツーマンでお伝えいたします。当院は、有名な整形外科や病院も行っている、科学的に根拠に基づいた世界標準の運動療法:体操を行っております。
その他の保険外メニュー
<エコー画像診断装置>
身体の中の筋肉であったり、骨の状態を視覚的にみることができます。
<ショックマスター>
当院にて大活躍、ケガの治りを劇的に促進させる治療器。
<ラジオ波>
深部の加温が即時に可能。気持ちよく「血の巡り改善」する治療器。
<固定具>
夜間寝るときに装着する自分で着脱可能な固定具を作成することも出来ます。
※固定具はその部位・材料によって金額は変更させていただきます。
<ASPIA(アスピア)>
頭痛やめまいなどの症状を呈した自律神経が調子悪い方や交通事故によるケガの方にとても効果的な治療器です。
酸素オイル
購入・キープの場合
100ml…8,250円(税込) 30ml…3,630円(税込)
購入無しで治療時使用
1か所…330円(税込) 2か所…550円(税込) 3か所以上…275円(税込)×数か所
リハビリ・マンツーマン指導料【おすすめ!】(保険対象外・希望者のみ)
5分…550円(税込) 10分…1,100円(税込) 15分…1,650円(税込) 20分…2,200円(税込) 30分…3,300円(税込)
※運動療法(リハビリ)は自分の体を自分で改善できます!
カスタムバランス(インソール)
ランニングやウォーキング向け
ピンク/ブルー(23cm~29cm):9,350円(税込)
バスケットやバレーなどのジャンプ競技向け
イエロー(23cm~30cm):約9,900円(税込)
野球やサッカーなどの細みでタイトなシューズ向け
ブラック(23㎝~29㎝):約9,350円(税込)
バランスプレートが硬くサポート力を高めたい人向け
グレー(23㎝〜29㎝):9,350円(税込)
提携駐車場
駐車料金補助
長崎市中央地区商店街連合会共通駐車券
保険外なし~1,100円未満:発行なし
保険外1,100円以上:30分発行
保険外2,200円以上:1時間発行
保険外3,300円以上:1時間30分発行
近隣のお得な駐車場
パーキング万才町(長崎市中央地区商店街連合会共通駐車券利用不可)
パーキング万才町2(長崎市中央地区商店街連合会共通駐車券利用不可)
万才町パーキング(長崎市中央地区商店街連合会共通駐車券1部利用可)