スタッフブログ

足底腱膜炎

おはようございます

 

村川です!!!!!

 

 

 

おくんちも終わって長崎では恒例のように冷え込むようになりましたね

 

 

季節の変わり目は風邪も引きやすいので気を付けて過ごしましょう

 

 

 

 

 さて今日は足底腱膜炎についてお話しします。

 

 

症状、原因

 

足底腱膜炎はランニング障害のひとつです。

 

 

 

ランニングやスポーツの際に繰り返しの衝撃により

足の裏にある足底腱膜、踵(かかと)や土踏まずに痛みを生じます。

 

img_0112 

朝起きた時の1歩目の踵や足の裏の痛みも特徴的です。

 

 

 

扁平足等の足のアライメントの異常(構造上の異常)も

原因のひとつです。

 

 

img_0111 

 

 

 

足部の重要な機能として

衝撃吸収と安定性の確保が必要になります。

衝撃吸収に関して『トラス機構』

安定性確保に関して『ウィンドラス機構』が重要になってきます。

 

 

トラス機構とは??? 

 

img_0113

 

 足部が荷重を受けるとアーチ構造が潰れます。

その際に足底腱膜が伸びることによって衝撃吸収を行います。

この機能のおかげでアーチが崩れるのを防いでいます。

 

 

ウィンドラス機構とは???

 

img_0113 

ウィンドラスとは船の「いかり」を巻き上げる機械のことですが、

足においては指を背屈(上げる)させると“足底腱膜”が巻き上げられ、

アーチが挙上するように働きます

 

 

当院での治療法

 

当院では痛みを和らげるために超音波などの物理療法を行うほかに

 

スポーツ復帰の為に必要な運動療法をメインに行います。

 

 

タオルギャザー

 img_0108

 

カーフレイズ

 img_0107

ケガの予防以外にも転倒予防や外反母趾等の予防にも繋がります!!!

 

 

患者さんの症状に合わせたテーピング

 

img_0109 

 

さらには当院には県内の整骨院には数少ない

自分の足に合わせたインソールの作成や

足の分析を行うことができる機械を置いています。

 

しかも約10分程度で作ることができます!!!!

 

 

無料で足の分析も行っております。

 

img_0110 

 

今年の秋は、みなさんも自分の足にフィットしたインソールを作って

 

快適なスポーツライフを送ってみてはいかがでしょうか????

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

インソール   回内足   扁平足  ジョギング  運動

スポーツ   ケガ  予防

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

最近の投稿

アーカイブ