こんばんわ(^_^)/
皆様お元気でしょうか?
長崎は急に梅雨入りしたように蒸し暑い日が続いています(+o+)
さて、本日は
改装のご報告をしようと思います。
あと、今回が私の記念すべき
100件目のブログになります

早いものですね・・・(^^ゞ
以前のスタイルでもそれくらいの記事は書いていたと思いますが、
このブログスタイルにしてから、とても書きやすくなりました。
それでは、内容が盛りだくさんなので箇条書きにしてみました

まず、今回の改装目的として
・患者さんの待ち時間短縮
・最新治療器導入と利用しやすい設備を通した患者さんの満足度向上
・スタッフにとって働きやすい環境の構築
の3点を中心としましました

では、具体的変更点を写真も添えてご紹介します


◎最新型の頸椎と腰椎一体型の能動型牽引器を
長崎で初めて導入(
OG技研:オルソトラックラセディア)しました。

この牽引器はスタッフ日記でも紹介されていましたが、
座った状態から治療できるし、
首も腰も牽引できる『優れもの

』です。
◎従来の低周波治療器を入れ替え、
最新型の低周波(体の浅いところに効果的)と
中周波(身体の深いところに効果的)の
両方を備えた治療器を導入(
日本メディックス:ルティーナ)しました。

上記の写真は、実際の写真とパンフのものです。
この電流と温熱治療器もなかなかのすぐれものです(*^^)v
◎診察室には、シャウカステン(レントゲンやMRIなどの読影器)や
PCディスプレイを設置しました。
病院などでレントゲン、MRI、CTなどを撮影されたものは
持参いただければ当院での施術の参考にさせていただきます。
また
SonoSite社のエコー観察装置も導入しており、
筋肉、腱、靭帯などはより効果的にご覧いただけます

患者さんへの説明がとてもしやすくなりました

◎製氷機の導入により効率的にアイシングを施せます

やはり何といっても
氷の方がアイシング効率が高いので
導入して良かったです
ホシザキさん、ありがとうございましたm(__)m
◎BGMは新しいaudioを導入しiPodにて
癒しの音楽をお届けします

iPodを利用することで、
多くのやすらぎのBGMをご提供できています

◎運動療法室1はスポーツ用マットを導入しました
また、3Fには約10坪の運動療法室2を新設し
機能訓練に特化したサービスを提供できます
(運動療法室2は現在準備中)

やはり、身体を治すには、患者さんとの二人三脚になります。
自宅でできるリハビリメニューなどを指導させていただいています

◎施術室は緑を基調とし
カーテンにて個室としていますので、
やすらげる空間となっています

◎玄関にて靴を履く際に便利なベンチを備え付けました

◎受付もゆとりを持たせ、
きれいな

お花

を飾っています

◎待合室のソファーは席数を増やしたことで
ゆったりお待ちいただけます。

◎本棚を2か所設置することで、
より多くの本や雑誌、
当院からの情報提供冊子をご覧いただけます

色々な分野の雑誌や書籍を置いていますので、
どうぞお楽しみください(^.^)
◎ウォーターサーバーを卓上型に変更し
より利用しやすくしました。
サニクリーン、梅ちゃんいつもありがとう(*^_^*)
その他のとしては、
・玄関の自動ドアをタッチパネルに変更しました。
・トイレのドアを引き戸にし照明を自動センサーに変更しました。
・セコムを導入しセキュリティの向上をしました。
また、改装祝いに、多くのお花をいただきました。
本当にありがとうございます

受付やエントランスにて、
患者さんやスタッフを癒してくれています
今回の改装では、
本当に多くの皆さんにご協力いただきました!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
特に改装の図面作成や指揮をしていただいた
デザインスタジオ・デコの井村嘉成さんには、
心から感謝していますm(__)m
素晴らしい施設を与えていただいたので、
もっともっと多くの方に
柔道整復サービスを通して喜んでいただけるようにします

短期間での設計&施工と仕事の質の高さに感激しています\(^o^)/
また井村さんをご紹介いただいた
OFFICE KATOの加藤大介さんにも、
10年前の新設、8年前の改装を含め感謝しています。
医療機器全般は、
長崎病協の山川さん
パソコンやシステム関係は、
MDシステムの日高さん
ソファーや事務機などは、
ブングールの川上さん
に提供していただきました。
それぞれに良いものを提供していただき、
また良いお知恵をお出しいただき
心から感謝していますm(__)m
また、引っ越し作業を快く引き受けてくれた
アイスホッケーの仲間たちにも感謝しています。
最後に、スタッフのNさん、シチジョウさん、熊本先生、小森先生、沼さん、
本当にありがとうございましたm(__)m
皆さんのご助力のお陰で、本当に良い施設となりました

この新しい
『ほねつぎ はしぐち整骨院』を通して
患者さんのために一緒に楽しみながら頑張って行きましょう
