こんにちわ(^_^)/
昨日から雪交じりの長崎です

スポーツトレーナーらしい週末を楽しく過ごしました!!
昨夜は、長崎県バスケットボール協会の
特別強化コーチ招へい事業がありました。
久しぶりに選手の顔を見に行きました。
数か月、会っていない選手もいましたが、
みんなの元気な顔が見れて良かったです(^_^)
当然なのでしょうが講師の森下先生の指導&お話は、
順序立てがしっかりしており、
指導を見ていてとても勉強になります。
また、コーチング哲学にいつも感銘を受けています。
特に懇親会の中で
「選手は指導者の鏡!!」
という良い言葉をいただきました。
とても耳が痛いというか、
自分の足りなさを素直に感じ、
反省、今後に生かすことができます。
今朝は、7時半からバレーボールの試合にでる
患者さんのテーピングをしました。
何と・・・\(◎o◎)/!
新木先生が朝から手伝いにきてくれました。
うれしい驚きでした!
8時半には、昨日の続きで、バスケットボールに顔をだし、
必要な選手にテーピングしたり、
選手・指導者とコミュニケーションをとりました。
その後、いったん帰宅して、一息ついて

から、
11時半に再度、整骨院に行き、本日のメインイベントである
『長崎市スポーツ少年団指導者研修会』
の資料作りや準備物の最終確認をしました。

アイシングをするので、氷を持って行きました!
本日のセミナーは
『成長期のケガの特徴と応急処置について』
講義と、RICE処置、足関節のテーピングの実技をおこないました。
また、今日は、記念すべき熊本先生の
セミナー助手デビューの日でもあります(^_-)-☆
セミナーは市民会館で行われたのですが、玄関を入ると

こんな感じで案内されていました。

熊本先生、新木先生にアイスパックの準備をしてもらっています。

いつものように!?
ホッケーネタなどで自己紹介をしながらスタートして、
楽しく、講義&実技をお伝えさせてもらいました。

今回は、アイシングも体感してもらいました!
受講者は普段からスポーツ少年団で指導をされていたり、
選手の保護者の方々なので、色々な質問をいただきました。
質問を多くいただけることは、講師の評価になるので、
質問をいただけるか、いつもドキドキです(^_^;)

こんな感じで熊本先生が、
テーピングの指導を手伝ってくれました。
きちんと、人に伝えることができるようになっており、
彼女の成長を嬉しくもまた心強く感じました(^-^)

新木先生は、自分のテーピング練習を
兼ねていた気がします(>_<)。
でも、指導もしていたんですね(*^_^*)
このような機会をお与えいただいた、
長崎市スポーツ少年団様
長崎市市民局市民生活部スポーツ振興課様
に感謝です。
こんな感じで、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー
らしい!?週末を楽しく過ごしました(^^)v
はしぐち整骨院では、
身体に関すること、
スポーツに関することなど
色々なセミナーを実施できますので、お気軽におたずねください!
皆様が
楽しくスポーツを実施するお手伝い、
健康に生活するお手伝い
ができれば幸いです!!