受付のシチジョウです

もぉ「くんちネタ」はいらん!
と言われても、私は書きます

(笑)
三日間、築町の皆さん本当に頑張っていましたね

船を曳いている時は勇ましい皆さんですが、
その影で勇ましい姿を見せていたのは
何を隠そう、
当院の
院長様 なんです!!
三日間、早起きしてテーピングをしたり、
夜、帰町した方達の治療をしたり。
本当にお疲れ様でした!!
ニコニコ楽しそうにテープを巻いたり、
電気をあてたりしてくれていましたね

そんな院長様を尊敬します

根曳さんたちも船についている時は本当にかっこいいんですよ

が、しかし・・・・・・
祭りの後は
↓
↓
↓

4tもある船を廻しているんですから
当然の事とは思います。
どこも痛くないのが不思議なくらいですよね

皆さん、素敵な美脚を惜しげもなく見せびらかしてくれました

そんな中、おもしろいものが

テーピングの下に痛みを和らげるため、
クッションになるようにパットを当てていたんですが、
それが見事に

「月」

の形なんです

「築町」ということで、「築」を「月」に置き換えて
Tシャツや手ぬぐいのデザインに使っていましたが、
まさに、その「月」でした

綺麗に跡が残っていましたので、撮らせていただきました

長崎の街も日常に戻り、
三日間の賑わいが嘘のように静かに感じますね。
ですが、もぉしばらく余韻を楽しませてくださいm(. .)m