整骨院実績

前十字靭帯損傷にも適切な判断・対応ができる長崎市はしぐち整骨院

今回は、9/8(日)に久留米大学にて行われた
第17回日本スポーツ整復療法学会-九州支部大会-に院長、原、平山が参加してきました。
そこで、副島 崇先生(久留米大学 人間健康学部 スポーツ医科学部 教授)による貴重な講演にあった
膝前十字靭帯(ACL)について書いていこうと思います!

 

膝前十字靭帯は膝にある重要な靭帯のひとつで

スポーツ活動中に損傷or断裂する場合が多く

 

コンタクトスポーツ(ラグビー、柔道など)で

外力(タックル、スライディング)が直接膝関節に加わり断裂する場合(接触型:コンタクト型)

 

急激なストップ、ジャンプの着地時やカッティング、ステップ時に

膝に捻りが加わる動作により断裂する場合

もしくは、後方重心による踵接地により下腿が前方へ行き断裂する場合(非接触型:ノンコンタクト型)

 

の2種類があります。

 

「膝が内に入った」

「ガクッとした」

「ブチッとした」

と受傷した方は言われます。

 

 

 

  

 

症状としては

腫れ、痛み、可動域制限、膝がガクッとするような不安定感(膝くずれ)が主となります。

特に、腫れは、前十字靭帯損傷:ACL損傷の著明な症状です。

 

怪我した直後は

腫れや痛みを落ち着かせるために

安静にし、患部をアイシングすることが基本です。

 

診断は、問診だけで8割は、ほぼ想定可能です。

その後、ラックマンテストなどの徒手検査をして、MRIを撮って確定します。

 

 

切れた前十字靱帯が自然にくっつくことはほとんどなく、

あったとしても膝の安定性低下と不安感が残るため、

スポーツ活動を継続したい方

日常生作でも ゆるさや膝くずれの症状が出現してしまう方は

靭帯の再建手術を行うことが望ましいです。

 

前十字靭帯損傷と合併して、半月板損傷、内側側副靭帯損傷も受傷することがあります(T_T)

 

 

術後1~3か月は程度はリハビリ

スポーツ復帰は最低6ヶ月~

を目安としています。

 

 

当院では、膝関節、スポーツ整形の専門医と連携が取れています。

そのため、術前のリハビリ(これが意外と重要!!)や、術後のリハビリも当院で可能です。

また、前十字靭帯損傷予防のトレーニング指導も可能です。

何か気になることがあったり、お困りの際はお気軽に、お問い合わせください!

 

 

 

 

 

関連記事

最近の投稿

アーカイブ