アキレス腱が歩行時痛くなったり、
アキレス腱を押すと痛みがあったりしませんか?
アキレス腱は、
ふくらはぎの筋肉がかかとの骨に付着するときの腱です。
アキレス腱が痛くなる原因は思わぬところにあるかもしれません。
(原因その1)
たくさん歩行したり、ランニングやスポーツなどの繰り返しストレスが加わったとき
…スポーツ障害として頻度も高いです。
(原因その2)
偏平足や回内足・回外足といった足のバランスが悪いとき
…自分で足のバランスが悪いことは、気づきにくいです。
スポーツをしていなくてもなる可能性があるということです。
症状は
・朝起きて、歩き始めが痛い。
・アキレス腱部分が腫れる。
・爪先を上にあげてアキレス腱を伸ばすと痛い。
・ひどくなると、足関節の動きが悪くなる。
などがあげられます。
予防と治療法
・足の体操
…足のバランスを良くするために、足の体操をします。
・圧迫固定
…腫れをひかせるために、包帯で圧迫することもあります。
・ストレッチ
…下腿のストレッチを行います。
はしぐち整骨院では、足の体操も固定方法も、ストレッチの方法も指導しています。
足の体操は、はしぐち整骨院Youtubeでも紹介しています!
アキレス腱に炎症が起きていないか?腫れていないか?
エコーでチェックすることもできます。
エコーとは←クリック
また、足のバランスを分析して原因を見つけています。
必要でしたら、インソールの販売もしています。
詳しくはこちら→カスタムバランス
お困りの際はご相談ください♪